書籍執筆: 「Facebookアプリプログラミング入門」 という本を書きました

長谷川が執筆した本が発売になりました。

Facebookアプリ開発の入門書です。
9/26が発売日だったのですがAmazonや書店に安定的に並びだしたのが先週末だったのでこのタイミングでのお知らせです。


「Facebookアプリ」とひとくちで言ってもそれが何を指すのかぱっと答えられる方は少ないと思います。
技術者がFacebookアプリ開発入門する時にもまずそれにつまづきます。本書で長谷川が一番書きたかったのがこの解説でした。

もう1つは「Facebookアプリはどんな言語でも同じことができる」こと。
既存の書籍ではJavaScriptでの実装とPHPでの実装が入り乱れていることが多く、作るべきものが決まっている技術者が「自分の作りたいものを作るためには結局どう実装しなければならないのか」がわからなくなっている姿をよく見てきました。

この状態から抜け出すのはなかなか大変で、こんな時に一言「どれでも良いよ。今回の場合は~の理由で~が良いですね。」と判断する材料を与えられる書籍が欲しかったのでそれを意識して執筆しました。

内容的にはChapterごとに別のFacebookアプリを作り、それを通してFacebookアプリの作り方、Facebook APIの使い方を学ぶ形です。

対象プラットフォームはWeb、Android、iOSとひととおりカバーしています。
近年存在感が増していて無視出来ない存在になっているスマートフォン用ブラウザのことも考えているのがちょっと新しいところでしょうか。

もくじ

Chapter 01 Facebookアプリ開発の基礎
Chapter 02 Facebookアプリ開発の準備
Chapter 03 診断アプリを作る
Chapter 04 ソーシャルリーディングアプリを作る
Chapter 05 カードバトル型ソーシャルゲームを作る
Chapter 06 課金付き占いアプリを作る
Chapter 07 ライフログアプリを作る (スマートフォン用ブラウザ)
Chapter 08 旅アルバムを作る (Android)
Chapter 09 プリクラ風写真アップローダーを作る (iOS)

Appendix 巻末資料
A-01 Facebook App Centerガイドライン
A-02 Facebook API一覧

5月末に企画が立ち上がり紆余曲折を経て6月下旬に企画承認。
はじめての書籍執筆だったので勝手の分からないところが多く苦労しながら9月上旬に校了、9月末の発売となりました。

この量のまとまった文章を書いたのも始めてならプログラム解説を書いたのも始めてで戸惑うことだらけでしたがプログラム作成や検証、デザイン制作で助けてくれた同僚たちや、秀和システムの担当編集さん&制作さんのおかげでなんとか形にできました。

正直、もうちょっと時間があれば!という箇所もあるのですが、まあ何を作るにしても100%満足ということは無いでしょうし、その中でも「やり切った」感は高い書籍になりました。

最近、仕事ではマネジメントが主業務になりプログラムの開発など進捗に問題が出れば(主に人的な)「リソース」を調達して帳尻を合わせていますが久しぶりに「自分がやらないとビタイチ進まない」状況を味わい、仲間がいることのありがたさや、チームで仕事をすることの喜びを再認識しちゃいました。

そんなこんなでFacebook開発に入門する方!書店で見かけたら是非おひとつ!お役にたちますよ!

「書籍執筆: 「Facebookアプリプログラミング入門」 という本を書きました」への2件のフィードバック

  1. 「Facebookアプリプログラミング入門」 の購入を検討しています。
    facebookアプリは、API仕様やレギュレーション諸々、頻繁に劇的に変更される印象が強く、
    いま2014年5月に、この本を購入して、ほぼ無駄にならず使いきれるか心配ですので質問させて頂きます。

    当方は、ウェブアプリケーションの開発自体は問題なく、
    facebookアプリに依存する点のみ、「現行最新仕様の」資料を求めております。

    たとえば、現在でいうと、
    ・”/me/friends”はアプリ認証済の友達のみを返すようになった
    ・user_friendsが結果を返すには、facebookでのアプリレビューが必要になった
    らしく、これらは「Facebook Graph API 2.0」というものでの新仕様のようです。

    またアプリ開発管理画面も以前覗いてみた時と見た目が大幅に変わっており、元々整理されていないので、なにがどこにあってどういう意味かよくわからず、欄一つ一つを解説したようなリファレンスを求めております。
    「ここにこう入力しておけばいい」「入力しなくてもOK」「おまじないようなものなので意味はわからなくても大丈夫」ではなく、解説を求めております。

    amazonである程度中身をプレビューしても上記判断がつきませんでした。
    どの時点までの情報がカバーされていると考えると良いでしょうか?

  2. 残念ながら約2年前時点での最新ですので「現行最新仕様」とはなりません。
    /me/friendsについては約2年前の「すべての友達を返す」という仕様での記述です。

    2014年5月時点では「Facebookアプリとは何か」「どの様に作成するか」という基本的な入門部分については依然参考になると思いますが、発刊後のFacebook側の仕様変更の影響は受けてしまいます。
    そのためサンプルプログラムのうちいくつかはそのままでは動作しない可能性があります。

コメントは停止中です。