このエントリはiOS Advent Calendar 2015の8日目のエントリです。
「iOS」のAdvent Calendarですが、ちょっと拡大解釈して今日は tvOS のお話です。
続きを読む CocoapodsをtvOSで使う
投稿者: 長谷川 智希
メイリオを指定したWindows用Slackクライアントを作った
普段、WindowsとMacを半々で使っているのですが、Windowsを使う時にとってもつらいのが「フォントが中国語フォント」ということ。
フォントって、人間のやる気を根源から支配すると思うんですよね。
そんな訳で、Electronを使って日本語フォントを指定したSlackクライアントを作りました。
メイリオがあればメイリオが使われます。
ダウンロードはGitHubからどうぞ。
zipを解凍して、slack-j.exe を実行すれば https://www.slack.com/signin が開きます。
本当にただElectronでラップしてフォント指定だけした感じなので各種 pull request お待ちしています!
AGE↑AGE↑CHRISTMAS SONGS!!
2015年も残すところ1ヶ月となりました。
この季節になると街はきらびやかに装飾され、クリスマスソングにあふれます。
長谷川はそんな雰囲気がとても好きで、この季節は1年の中で最も好きな季節の1つです。
ただ、クリスマスソングと言えばバラード調の曲が多いですよね。
普段SUPER EUROBEATとかハイテンポな曲を聞いてる自分としてはちょっと(BPM的に)物足りない。
SUPER EUROBEATシリーズはとても有名だと思いますが、実はこのシリーズの中でクリスマスソングのアルバムがこれまでに何枚か発売されています。
今日のエントリは、SUPER EURO X’masシリーズのアルバムの紹介です。アルバムのサムネイルをクリックしたリンク先のAmazon.co.jpでは多くのアルバムが視聴可能ですのでいろいろ聴いてみてください。
それから、このシリーズ以外にも良いAGE↑AGE↑なクリスマスソングがあったら是非教えてください!
PHPカンファレンス2015 Blogエントリまとめ #phpcon2015
YAPC::Asia Tokyo 2015の感想エントリまとめが大変すばらしかったので、PHPカンファレンス2015でもやったらいいんじゃないの?という安易な発想でまとめておこうと思います。
まずは長谷川が独自調査したものを以下にリストアップしておきます。間違いがあったら随時お知らせください。
ただ、長谷川1人の力では抜け漏れが発生する。みんなの力をオラに貸してくれ!ということで、PHPカンファレンス2015に関するBlogエントリを書いた方、是非、こちらのフォームから教えてください!
→ 2015/12/17 締め切りました
続きを読む PHPカンファレンス2015 Blogエントリまとめ #phpcon2015
蒲田決戦2015 – PHPカンファレンス2015に参加してきた #phpcon2015
PHPカンファレンス2015に、スピーカー、スポンサー、当日スタッフと、3つの立場で参加してきました。
立場が1つなら、いつものカンファレンス参加、なのですが、3つあったので、シルバーウィークからの2週間は準備で本当に怒濤の…でした。
あまりに怒濤だったので、終わった翌日は力が出ず、何もできませんでした。
そして、Blog書いたら終わっちゃうなーと思いつつ、はや1週間。このままだとPHPカンファレンス2015が終わらないまま2016になっちゃう!ということでキーボードを叩いています。
カンファレンスのセッションについては当日スタッフの性質上ほとんど聞けなかったので、自分はスポンサー、スピーカー、スタッフとして参加しての感想を書き連ねようかと思います。
なお、PHPカンファレンス2015に関連するBlogエントリを集めるエントリも書いています。Blogエントリ書いた方、是非フォームから教えてください。
続きを読む 蒲田決戦2015 – PHPカンファレンス2015に参加してきた #phpcon2015